2008年9月7日日曜日

Linuxの起動ロゴ


何年もこういうことやってないなと思いたって,Linuxの起動ロゴを変えてみた。ソース(drivers/video/fbmem.c)を見て気付いたが,画像のサイズは自由に選べるようになったらしい(気付くのが遅い)。カーネル2.4時代は80x80の固定サイズだったので,あまり遊べなかった。色数は相変わらず224色までのようだけど,写真使うのでもなければそれだけあれば十分だ。せっかくのフリーサイズを生かせる横長のあの画像を使ってみたw


標準のロゴ画像を差し替えるには,drivers/video/logo/logo_linux_clut224.ppmを好きな画像に置き換えてカーネルをビルドする。画像はASCIIフォーマットのPPM形式にする。同ディレクトリにある「logo_linux_clut224.c」はビルド時に画像ファイルの情報を基に自動生成される。なのでこれを直接書き換えたりするのは無駄だし,やるとおかしなことになる。もしいじった場合は消しておけばいい。


ロゴ画像はCPU(コア)数に応じて複数表示される。やべぇ,この画像は2way程度でも激しくイライラさせられる(笑)。オクタコアとかだとPC壊しそうだな。

0 件のコメント: