2009年10月9日金曜日

ファイル・サーバーのHDD構成変更

昨日ふと,音楽データや作業中の記事データなどの保管に使っているファイル・サーバーのRAID稼働状況を確認すると,こんな感じになっていました。


md0 : active raid6 sdb1[0] sdc1[1] sdg1[5] sdf1[4] sdd1[2]
1953503488 blocks level 6, 64k chunk, algorithm 2 [6/5] [UUU_UU]

sdeのHDDがお亡くなりになっているようです。mdadm /dev/md0 -a /dev/sde1とやっても、ディスク・エラーになって追加できないので本格的に壊れているみたいです。しかも,dmesgのメッセージを見ると今は動いているsdfも時々エラーを出していて,こちらもディスク・アレイから弾かれるのは時間の問題でしょう。


経験上,こういう風にディスクが次々に死ぬのは電源劣化が原因だと分かっているのですが,一度ダメになったHDDを継続使用するのは良くないので,電源の交換だけでは済みません。HDDも新規に買う必要があります。これまで500GBのHDD6台でRAID6のアレイを組んでいたのですが,これをどうするか悩ましいところです。


結局,予算や電源負荷を考慮して,1.5TBのHDD3台によるRAID5アレイに置き換えることにしました。冗長性が減って危険性は高まりますが,HDD台数が減ることである程度カバーできるはずです。HDDと一緒に電源も新品を買ってきました。しばらくはこれまでの電源で様子見して,問題あるようなら交換する予定です。


それにしても,ファイル・サーバーの移行作業で何が大変かって,データのバックアップとリストアです。1TB近いデータがあるので,やたら時間がかかります。

2009年10月2日金曜日

ちたけうどんを食べた

乾燥ちたけ(チチタケ)が手に入ったので、以前から作ってみたいと思っていた「ちたけうどん」を作ってみた。作り方は簡単で、水で戻したちたけと茄子を油で炒めた後、戻し汁と醤油を加えて煮立てて、つけ汁を作成する。これにうどんをつけて食べるわけだが、ちたけの癖のある菌臭と油、茄子の味が想像以上の旨味を作り出していた。これはいいなー。癖になりそう。


ただ別段チチタケじゃなくても、ヒラタケ辺りでも近い味にはできそうな感じ。こんどやってみよう。

2009年10月1日木曜日

桂川

あるブログに「桂川駅に到着」とあったので、「けいせん」なんて懐かしいなぁ、王塚古墳とか見に行ったなぁ、なんて思っていたら、京都の「かつらがわ」でした。というか普通はそっちですね。篠栗線沿線に実家があるので、つい間違えてしまいました。篠栗線の筑前山手-城戸-九郎原-筑前大分-桂川の辺りの風景は、次から次に雰囲気が変わるので大好きなのです。おっと、久しぶりに地図を見ると城戸は「城戸南蔵院前」になってますね。2003年に改称ですか。全然、知りませんでしたよ。


なお、今月も仕事の方はピチュり気味でした。ここ数日、ビタミンB2B6剤を飲んでいるせいか、多少調子いいですが…(ということは、単なる栄養不足だった?)